eximpの生活改善@幹部目指して頑張るブログ

30歳にして3児の父となったセミミニマリストの生活改善をご紹介。仕事に対する考え方、服、ガジェット、家具家電、子育てに関する記事を中心に執筆したいと思います。

仕事の悩みを分析:給与が役割に見合っていないと感じるあなたへ

お疲れ様です。eximpです。

 

今日は『今の給与が自分の役割に見合っていないと感じる人は、どうしたら納得感が得られるのか。』というテーマを独断と偏見に基づき言語化します。

 

 

私は大手製薬メーカーに勤めており、会社統合による不遇を経験しました。

自分の方が役割も責任もはるかに大きいのに、作業だけやってる出向社員の方が遥かに給料が高い。

そんな状況が今も続いています。

 

あまりにも納得感がなくて、一時期腐ってしまったこともあります。

 

今は納得、というより、自然に状況を受け入れることができ、給料に固執することがなくなりました。

 

とある転機と、考え方によって解消された悩みだったので、紹介していきます。

 

自分は自分、他人は他人

まずはじめに、自分の劣る部分を他人と比較しないことです。

そもそも会社は、自分に『うちの会社で働いてください』と言われた、お客様ではないのです。

自分がその会社を選んでそこに入った。その会社の状況が変わったから今の処遇なんだ。

会社の状況や処遇は自分ではコントロールできません。

自分が変わることでコントロールできることに注力し、なやんでも解決できないことは悩むのをやめましょう。

 

上を見たらキリがない、下を見てもキリがない

一つ目にも書きましたが、何かと比較するから、多い少ないを感じるのです。

そして、比較対象はいつだって自分よりも上の人。そうすると劣等感を感じるのは必然です。

ですが、もっと視野を広げると、案外自分の給料が安くない場合があります。

下を見てもキリがなく、でもその人たちもちゃんと生活しています。

 

お金がたくさんあったら何がしたいの?

お金がたくさんあることは直接的に裕福なことではないと思います。

お金を使って何をしたいのか。それをしたことでどんな心の動きがあるのか。

これが重要です。

お金欲しい。と言っている人たちに、『その金で何したいの?』と聞くと、案外その額がなくても達成可能なことだったりします。

お金が欲しいだけ。という全く本質的な回答がない人もいます。

それよりもやりたいことができない問題は、まとまった時間が取れなかったりと、別の要因であることも多いです。

 

今、見合っていないだけ

これは私の父から気付かされた考えです。

父は『一つ上のカテゴリで仕事していないと、そのカテゴリをメインポジションにはできない。だから、常に二つ上のカテゴリを意識しておけ。そうすれば、必然給与は後から付いてくる』とアドバイスをくれました。

 

お父さん…!!

 

そう、給与テーブルよりも、俺自身が先行してるんだ。という考えに至れば、給与の不満はなくなりました。

給与に固執しなくなってからは、仕事のパフォーマンスは向上し、本当にみるみるうちに昇給していきました。

今ではむしろ、給与に追いつかれないように前進し、自己研鑽を継続するようになりました。

 

最後に

このように、状況は、変わらなくても考え方を変えれば、自分の気持ちも、取り巻く状況も好転していきます。

 

視点を変えれば人生が変わる。

大袈裟かもしれませんが、これを経験できました。

仕事の悩みを分析:組織の手を引っ張る人、足を引っ張る人

お疲れ様です。

eximpです。

 

今日は『組織の手を引っ張る人、足を引っ張る人』というテーマで独断と偏見で言語化していきます。

 

 

組織において、チームワークが大切であることは言うまでもありません。

では、チームワークを悪くする人つまり足を引っ張る人とはどんな人が。を言語化していきます。

 

鉄壁のディフェンダー

まずは鉄壁のディフェンダーです。

自信のテリトリーが明確に線びかれており、その領域以外のことは一切受け付けない人です。

自分の役割のみに固執しているとも言えます。

仕事は如何に自分の役割の外に守備範囲を広げるかが重要になると思います。

自分が役割に固執すると、周りからの協力も得られず、チームの風通しも悪くなります。

 

承認ジャンキー

続いて承認ジャンキー。

これは認められたいという気持ちが全面に出ている人です。

自己成長という側面では、いい面に働くこともありますが稀です。

 

こういう人は、なにかトラブルが起きた時に、『自分は悪くない、あいつのせいで、、、、』というスタンスをとります。

 

そう明言しなくても、トラブルについてヒアリングしていると、徐々にそれが見えてきます。

 

最終的には説明に矛盾が生じ、支離滅裂になります。そういう場面においては不正にリンクしてしまうことも少なくありません。

 

 自分を守るために他者のアラを指摘し、相対的に人を下げる振る舞いが状態化し、実際に不正はなくとも、不信感を持たれてしまい、要注意人物として不名誉な認識を持たれます。

 

ストレッチ皆無さん

次はストレッチ皆無さんです。

つまり、話の節々に余白がなく、最低限の連絡、報告以外は鬱陶しいという態度を取る人です。

 

この人は雑にいうと、おもんないです。

それだけでは特に問題はありませんが、こういう人が長く同じ組織にいると、次第に気を遣われる対象になります。

上司が一番やりにくい相手は、反対意見を連発するやつよりも、人よりも気遣いが必要な相手です。

上司のみならず、同僚や後輩にも気を遣われることになり、組織の風を停滞させる要因になります。

 

 

私の同僚にも、上記に該当する人がおり、組織を硬直させる要因となっています。

代わりにテクニカルな強みを持っている人もいますが、よほどのオンリーワンな能力出ない限りは、厄介な存在として扱われてしまいます。

 

最後に

このような人物をどのように扱うかは非常に難しい課題であり、正解を見出すには至っておりません…

組織ではなく、個人プレーて強みを発揮できるようなアサインも正解というよりはその場しのぎのように思えてしまいます。

 

仕事の悩みを分析:属人的組織は悪なのか

お疲れ様です。eximpです。

 

今日は『属人的組織は悪なのか』というテーマで独断と偏見に基づき言語化していきます。

 

マネジメントやリーダー論の本を見ていると、『仕組み化』することが必要という記載をよく見かけます。

仕組み化は、今日のテーマである属人化とは相反するワードです。

 

つまり、本の記載によれば、属人化は悪(極端に表現)ということになります。

 

一方で、私としては、属人化が悪だとは思っていません。

むしろ組織においては必然的に発生し、それが結局のところ合理的であるという結論です。

 

どうしてそう思うのか、解説します。

 

組織というピラミッド

組織は基本的にピラミッド型だとおもいます。

あなたを中心に、上位者がいて、さらにその上位者がいて、下位者がいることが普通です。

上位であればあるほど、与えられる役割が増え、それに応じた能力が求められます。

 

そして、上位になればなるほど、能力や役割は仕組みの外に向いていきます。

つまり、これは属人化であり、組織が前進するために属人化は必要なのです。

 

属人化を請負う人は、組織にイノベーションをもたらす人と言い換えられるかもしれません。

 

属人化の問題

問題は、属人化が極端になることだと私はおもいます。

属人が極端に加速すると、依存になります。

 

依存すると、その人がいないと、組織としての活動が何も立ち行かなくなり、崩壊に向かいます。

チームの心臓と呼ばれる人がいても良いと思いますが、その心臓が一つでは危険です。

 

ピラミッドの各階層に属人化を担う人材がいて、依存に歯止めをかけるフォロワーが現れる。これが組織の健全な形だと思います。

属人請負人はフォロワーシップを持った協力者を立てることが必要ですね。

(そううまく行かないから問題ですが)

 

 

まとめ

属人化は組織を構成する上で、また組織が全身する上では重要な要素であり、必要なことでもあります。

大切なのは、属人が依存にならないこと。

依存に歯止めをかけるフォロワージップを持った後任者がいるということ。

これが重要です。

 

 

 

eximp.hatenablog.com

eximp.hatenablog.com

 

 

仕事の悩みを分析:次期リーダー候補である部下の育成

お疲れ様です。eximpです。

 

今日も仕事の悩みを言語化していきます。

今日のテーマは『次期リーダーは育成できるのか。それとも資質に依存するのか』を独断と偏見に基づき言語化します。

 

現在34歳、大手製薬メーカーで準管理職。

数年以内に幹部になれと言われており、私自身もそれを目指しています。そのために悩んでいることの一つが後任のアサイン。

 

私の会社でも人材不足が大きな問題となっており、採用にも消極的であることから、限られたメンバーで組織を恒久的に回さなくてはいけません。

 

そこで、現メンバーの中から後任を育成することが重要なミッションというわけです。

では、次期リーダーを育成するにあたり、重要なのは、育成なのか資質なのか。

 

重要なのは育成?資質?

結論としてはその両方です。

もう少し具体的にいうと、育成4、資質6です。

 

どうしてそう思ったのか、解説していきます。

 

優れたリーダーに求められるもの

まず、リーダーに必要なものは何か?

  1. 気づき
  2. ロジカルな説明力
  3. 気遣い
  4. 多角的視点
  5. 意思決定力
  6. 積極性
  7. どうにかする力

 

1-3は経験や訓練でどうにかなることが多いです。つまり育成に依存するところ。

しかしながら、4-7は育成では育まれにくいもの、つまり資質だと私は考えています。

 

現場にもよりますが、1-3が優れていれば、リーダーの役割が務まることもあります。

しかしながら、役割をこなすだけではなく、組織を前進させるのは4-7の要素だと思います。

 

4-7は、育ってきた環境や、学生時代の経験に依存すると考えます。つまり、会社での育成では補完が難しい要素です。

 

組織においては、リーダー自身が万能でなくとも、知識が乏しくても、周りを巻き込み物事を着地させる力が重要です。

これは育成ではもっとも育まれにくく、資質によるものが大きいです。

 

 

優れたリーダーを育成するには?

では、資質がなかったら、優れたリーダーにはなれないのか?というとそうではありません。

育成により、4-7の要素が開花する場合があります。

 

ただし、型を教えれば開花するというわけではありません。

その人自身のキラーワード、つまり変貌のきっかけになるものが与えられないことには開花し得ないのです。

自分自身が変わるきっかけとなった言葉や体験も、他者には必ずしもそうではない。ということです。

 

これを知りうることは不可能なので、育成においてできることは、異なるアプローチできっかけを与え続けること。だと言えます。

 

最後に

私が管理職を目指すきっかけになった上司のメッセージがこちら。

『お前のマネジメントスキルや知識、意思決定力は俺と変わらない。俺の場合は経験と立場があるから、お前よりも優位に働くだけ。今の組織の状態はよくないが、一緒に変わっていくために、幹部を、目指して欲しい』

 

仕事の悩みを分析:同僚の理解できない話

お疲れ様です。

eximpです。

 

たまには仕事の悩み的なところを語っていきたいと思います。

今日は『同僚の理解できない話』というテーマで独断と偏見に基づき分析していきます。

 

もう少し平たく言うと、『あいつの話がわけわからんのはなぜなのか』という話です。

私は準管理職なので、部下からトラブルの報告を受けることが多々あります。

トラブルの内容を説明してもらうのですが、当事者ですら訳のわからない説明をする部下がいます。

 

どうしてわからないのか、伝え方の問題点を考えてみました。

(私の傾聴力と理解力の問題は一旦横においてください。)

 

順番に説明している

結論としては、『起こった事象を、一から順番に説明している』です。

一見問題なさそうですが、これが私の分析した結果です。

 

一から順番に説明すると、何が問題なのか?

それは、話の全容が理解できないまま、説明が進んでいくということです。

 

つまり、どんな問題が起こったのかわからないままに、問題点の詳細を話されているのです。

 

たとえば、以下のように報告を受けたとします。

  • Type-Cケーブルを気をつけてさしたんですけど、敗戦が剥き出しになっていることに気がつかなくて
  • シンクの近くに置いておいたんですけど、濡れていないことは確認してて
  • でも、心配だからタオルで拭いたんですけど
  • そこまで、ひどい破損じゃないから気がつかなくて
  • 会社iPhone充電したら壊れました

 

この場合、報告者が一番訴えたいことは、iPhoneが壊れたことですね。

ですが、この1番訴えたいことに辿り着くまでに様々な前置きが入っています。

 

つまり、問題がわからないまま、原因を話しているのです。

せっかく報告者なりに問題の原因を考えて報告しているのに、問題とリンクしない説明をされても、まったく頭に入ってきません。

また、一文がとても長く、一文にたくさんの情報が入っており、頭の整理が難しいです。

 

説明は総論→各論→根拠

この場合、以下のように説明する順番を入れ替えたほうが、管理者もすんなり理解できます。

  • 会社のiPhoneが壊れてしまいました。
  • 原因はType-Cケーブルの破損だとかんがえています。
  • そこまでひどい破損ではなかったので、見落としてしまいました。
  • シンクの近くに置いていたこともあり、濡れていた可能性も否定できません。
  • 心配だったのでタオルで拭き取ってから使用しました。

 

よく言われる、結論から話せ。ということですね。

まずは結論で相手に起こった事象の絵を見せると、のちの説明が入っていきやすくなります。

 

短一文一情報を心がけよう

とにかく、説明時の一文は短く、一文一情報に止めるのが良いでしょう。

子供の説明が珍紛漢紛になるのは、一文の終わりが来ないので、文章が長くなってしまいます。

そのため、情報も必然と多くなり、一文のスタートとゴールが全く繋がっていないこともあります。

 

総論をはじめに話し、相手に絵を見せることを、メンタルモデルを作る。というらしいです。

つい疎かにしがちですが、的確なアドバイスをもらうためにも、

  • 結論から話す
  • 一文一情報

を意識することは非常に重要ですね。

 

開放感が最高!イヤーカフ型イヤホンは超快適にエンタメを楽しむことができる、最強のながら聞きデバイス


お疲れ様です。

eximpです。

 

この度、イヤーカフ型のイヤホンを購入して、3ヶ月が経過したので、その使用感をレビューします。

 

近年、イヤホンの進化は目覚ましく、中でもオープンイヤー型のイヤホンが注目を集めています。

今回、オープンイヤー型のイヤホンの中でも最も後発である、イヤーカフ型のイヤホンを紹介します。

 

イヤーカフ型のイヤホンは第四世代のイヤホンとも呼ばれています。 

これまでのワイヤレスイヤホンの進化は、音質・没入間・遮音性にフォーカスされたものでした。

 

しかしながらイヤーカフ型は少し進化の毛色が異なります。

情報やエンタメに溢れた昨今は、耳で楽しむことは、何かをしながら。になることが多いです。

例えば、家事・ランニング・筋トレ・散歩・勉強など、集中力を要するものからそうでないものまで。ながらとして何かを同時並行することが多いでしょう。

また、私の場合は、ビジネス系YouTubeを流し聴きして、勉強しながら何かをするという、逆パターンも多いです。

 

audiobook、ポッドキャストにも最適です!

 

このように、ながら聴き、あるいは聴きながら、何かをすると言うのが当たり前です。

そんな時、最適なイヤホンがイヤーカフ型のイヤホンというわけです。

 

では、どんな面で最適なのか、メリット・デメリットを交えてレビューしていきます。

私はYouTubeでビジネス系のチャンネルを視聴するのによく用いています。

最後にオススメのビジネスチャンネルを紹介していますので、こちらもみてください。

 

購入したもの

購入したものは以下の商品です。イヤーカフ型とは、イヤリングのように耳にひっかけ、耳の穴を塞がない構造となっております。

ワイヤレスイヤホン bluetooth イヤホン 耳掛け 42H連続再生 Bluetooth5.3 骨伝導イヤホン 耳を塞がない ブルートゥースイヤホン 耳挟み イヤーカフ構造 快適 ノイズキャンセリング ヘッドセット 自動ペアリング Hi-Fi高音質 マイク内蔵 急速充電 iPhone Android 送料無料

 

 

メリット

意外と音質は悪くない

耳穴からの距離があるため、遮音性も低く、音質は期待できないな。と思っておりましたが、意外とそんなことはありませんでした。ロックにおいて・ベース音もしっかり聞こえますし、音量を最大まで上げてもシャラシャラ感を感じることはありませんでした。

 

耳が疲れない・蒸れないので開放的

片耳3.5gの超軽量設計で、装着している感はほぼ皆無。

インナーイヤー型やカナル型は耳を塞いでしまうため、異物感が強く疲れてしまいます。また、カナル型はしっかり外音を遮断するメリットがあるものの、蒸れてしまうというデメリットがあります。



超ロングライフバッテリー

1時間の充電で50時間も持つ超ロングライフバッテリーです。軽量ゆえに一日中つけていることもあるので、この電池持ちはありがたい限りです。

高音質・ノイズキャンセリングという機能を排除して、音を耳に届けるという本質だけを残したが故の副産物ではないでしょうか。

 

アクセサリー感覚

好みが分かれるところではありますが、アクセサリー感覚で使用できます。とはいえ、デザインはメカなので、ファッショナブルか否かは議論が別れます。存在感がないので、私はファッションとしても邪魔はしないかな。と思います。

 

超優秀な外音取り込み機能

外音取り込み機能があるわけではありません。外音とイヤホンからの音の切り替えは、脳内の集中力です。常に耳穴は開放状態であるため、外音に集中力を向ければ、しっかりと聞き取れます。少し長い話になりそうな時や、集中して話さなければいけない時は、耳裏部分の物理ボタンを押すことで、再生・停止ができます。

 

危険察知

遮音性が高い、カナル型ノイズキャンセリング機能は、外音をかなりの割合で遮断します。機能として優秀である一方、ながらには不向きです。なぜなら、聴覚情報が遮断され、日常生活の危険性を察知できなくなるのです。

後ろから何か近づいてきている?何か落ちそう?アラート音など、日常において耳から危険を察知することは多くあります。

個人的には、アクティブノイズキャンセリングONの状態で買い物していると、何かにぶつかる確率が多くなったと思います。

一方、イヤーカフ型は耳がオープンなので、比較的危険察知に優れます。

 

 

以上、ながら聞きデバイスとして最強のメリットを誇るのがイヤーカフ型のイヤホンです。

 

デメリット

音質

もちろんデメリットもあります。それはやはり音質です。メリットのところで悪くない。と書きましたが、音楽や映画をしっかり楽しみたい。イヤホンには何よりも没入感が欲しい。という方には、別途それ用のイヤホンを持つことがおすすめです。しかしながら、そのような方でもイヤホンを使用するシーンにながらは存在すると思うので、シーンに応じて使い分けるのが良いと思います。

 

無駄に光る

電源から充電中、ケースから充電中、ペアリング中、その他タイミング不明。のこれらのシーンでなぜか無駄に光ります。充電中だけ光っていれば良いかと思いますが、無駄に光るのは嫌いな人もいるかもしれません。



かたい

音源と操作ユニットに端をかけるような構造になっています。こんブリッジ部分が固く、耳が厚い人は装着に少し苦慮するかもしれません。ブリッジ部分がプラスチックなので、あまり拡げすぎると壊れてしまいそうで心配になります。私は耳が厚い方らしいですが、なれたら片手でさっと装着できるようになりました。一度つけて仕舞えば、硬さによる異物装着感はありません。

ブリッジ部分がシリコン製のものもあり、装着のしやすさはそちらの方が上です。ただし、シリコンタイプはぼてっとしております、存在感があります。

ファッショナブルかといえば、私はそうではないと思います。

★4/14(日)20:00〜4/15(月)23:59タイムセール!!★ ワイヤレスイヤホン イヤーカフ Bluetooth 5.3 ブルートゥース 防水 開放型 オープンイヤホン 超軽量 高音質 iPhone Android チーロ cheero Wireless Open Earphones Smart

 

 

オススメのYouTubeチャンネル

私の使用用途はYouTubeの流しききとオーディオブックの流し聞きです。

隙間時間を自己研鑽に使用するために、今や欠かせないデバイスです。

 

おすすめチャンネルは以下。

マコなり社長

スタートアップ企業の若社長。「人生にサプライズを」をテーマに、仕事や日常で即実戦できるノウハウを学ぶことができます。

たまに買ってよかったもののコーナーもありますが、本当に私生活、仕事における生産性を向上させるアイテムが紹介されているので、こちらもおすすめです。

 

宋世羅の羅針盤チャンネル

早稲田野球部→野村證券営業マン→フルコミ保険営業マン

というキャリアの持ち主で、感覚的にもやっとした事を言語化し、さまざまな視点からの改善アプローチを学ぶことができます。要所で真顔で冗談挟むところがエンタメ性もあり、とても楽しく学ぶことができます。

巷でセオリーとされているお説教を、鋭い視点で批判したり、これって本当?と思っていたことを言語化して気づきを与えてくれます。

営業マンは必聴ですが、営業マン以外にも勉強になることがたくさんあります。

 

サラタメの本要約チャンネル

多くのビジネス系の本ってあまり読む気がしないですよね。そんな時は要約動画を視聴してはいかがでしょうか。

ビジネス書を3章程度にまとめてわかりやすくエッセンスを紹介してくれます。

具体的なエピソードや例も合わせて解説してくれるので、非常にわかりやすいです。既に読んだ本の復習でも良いでしょう。読み始めるハードルの高い本のイントロとしても非常に有用です。

 

以上、イヤーカフ型イヤホンを購入して、隙間時間の自己研鑽に役立ててはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

sisiiの洗えるレザージャケットを実際に洗ってみた


お疲れ様です。eximpです。

年末年始の名残もあり、私の近辺では新年会が未だにとり行われています。

昨日は私も会社の飲み会で、お気に入りのライダースジャケットをハーフコートの下に仕込んで出陣。

 

もちろん店内はそこそこ暖かいので、コートは脱ぎ、ライダースジャケットをトップスとした状態でお酒を飲んでいました。

 

二次会はクエン酸サワーをずっと飲んでおり、健康的!クエン酸はマイブームです。

クエン酸の健康効果を体感して、その感想を述べている記事があるので、ご参照ください。

eximp.hatenablog.com

結構甘味料が入っていた気がします。

(記憶がおぼろげ。アルコール切らさなければ味は正直どうでもよかった。笑)

 

しかし、楽しく記憶も曖昧な状態で糖分たっぷりめのお酒を嗜んでいた過程で、ライダースジャケットの袖にこぼしていたようです。帰ってみるとベッタベタ。(やはり記憶はなし)

 

お気に入りだったので、ショックでしたが、心配ご無用。

私の愛用しているsisiiのレザーライダースは丸洗い可能なのです。メーカもタグに洗濯の方法を記載しております。メーカ公認で丸洗いができるというわけです。

 

ライダースジャケットが洗えるなんて、画期的ですよね。

 

ということで、今日は私の愛用するsisiiのレザーライダースジャケットを初めて洗ってみた。という話をします。

 

=目次=

 

 

sisiiとは?

ユニセックスに着用可能なレザーブランドです。デザインがとても良いのですが、それ以上に機能的であることが特徴です。

柔らかく、タイトなサイズを選んでも窮屈感が全くありません。その辺のアウターよりも着心地はとても良いです。まるでカーディガンやパーカーを羽織っているかのようにストレスフリーです。レザーなのに。

加えて、丸洗い可能とメーカーが宣言しています。余計な表面加工をしていないので、雨染みを作りにくく、硬化もしないようです。レザーなのに。

これも単体で記事にしているので、ぜひご参照ください。色違い7着持ってます。ミニマリストなのに。

eximp.hatenablog.com

 

洗濯方法

ドラム式洗濯機に放り込んでスイッチオン。(乾燥は流石に無し)

 洗濯12分

 すすぎ1回

 脱水6分

 洗剤、柔軟剤はすくなめ

ジップを全て閉めて、ネットに入れておしまい。普通の洗濯と全く変わりません。

ジーパンとユニクロのウォッシャブルハーフコートも一緒に洗いました。

 

洗い上がり

汚れはすっきり落ちました。裏地や白ステッチもかなり綺麗になりました。

革特有の匂いは元々ありませんでしたが、洗濯後は清潔感のあるわずかな柔軟剤の匂いがします。

洗えるレザーと言っても、やはり劣化が心配でしたが、ボロボロになった箇所はありませんでした。

ただ、タップリ水を吸い込んでいるので、乾くまでには他の洗濯物の約2倍の時間がかかりました。(大判バスタオル換算)

形を整えて、我が家のサンルームに影干しして、乾くのを待ちます。

 

洗濯前後のサイズ感

洗うと縮むのかな?と心配でしたが、意外と変わりませんでした。

元々アームホールが細いので、少しゆとりを持たせるためにも水を含んだ柔らかい状態でひっぱり広げました。

より自分の好きなサイズ感に調整できますし、着用しながら身体に馴染む形に再育成することも出来そうです。

 

心配していたほど縮みはありませんでしたが、少しギュッと詰まった感じがします。

洗濯後、1回着ただけで柔らかさを取り戻し、まるでカーディガンのような最高の着心地に戻ってくれました。

 

色落ち

さらに心配なのが、色落ちでしょう。

今回は色落ちもありませんでしたが、洗濯回数を重ねればだんだん色は落ちてくると思います。

私としたことが、白Tシャツと一緒に洗ってしまい、その白Tシャツはさすがに使い物にならないくらい色写りしてしまいました。

 

sisiiは完全な均一カラーではなく、若干のムラ染であり、多少の色落ちは味として楽しめるのではないでしょうか?

 

最後に

結論として、sisiiは他の服と同様に家庭用の洗濯機で丸洗いしても全く問題ありませんでした。

むしろ色落ちがいい感じになっていきそうで、エイジングを加速させたいなら洗い込むのもありかもしれません。

レザーライダースとは男臭いイメージですが、いつでも清潔に着ることができるのはやはりメリットです。

 

改めて、メンテナンス性に優れる、非常に使い勝手の良い機能的なレザージャケットであることを認識しました。

 

こんな素晴らしいライダース、一家に4枚欲しいですね!

(夫妻兼用、洗濯サイクルを考慮して4枚、私は個人的に7枚持っていますが・・・・)

 

サイズ、在庫ともに少なくなっていきていますが、今なら50%オフで購入できます!

 

【50%OFF】シシ Sisii カウレザー シングル レザージャケット ライダースジャケット outlet ・907JL-2821902(レディース)(JP)

価格:47300円
(2024/2/28 11:08時点)

 

【50%OFF】シシ Sisii カウレザー シングル レザージャケット ライダースジャケット outlet ・907JL-2821902(レディース)(JP)

価格:47300円
(2024/2/28 11:09時点)